【しかくねこからのコメント】
今最も注目を集めるライターであり、シカクのスタッフでもあるスズキナオの新感覚無意味系脱力エッセイ!!
徹頭徹尾どうでもよくて冴えないのに、なぜか面白くてクセになる。元々はシカクのメルマガで『鈴木のぼやき』というコラムで連載していたのが、評判がよかったから本になったんだよ。
何回読んでも中身が覚えられない、でも読んでるときは面白いという不思議な感覚を楽しんでね!
【紹介してもらった思い出】
2020.11 Webメディア「THE KYOTO」のコラム「一冊をめぐる冒険」で紹介していただく
2020.10 大阪市港区のフリーペーパー「月刊 Mu-Cha(ムーチャ)」に書評掲載
2020.10 朝日新聞関西版にて著者の活動と本の紹介を掲載していただく
【しかくねこからのコメント】
浮世絵イラストレーター・つちもちしんじさんの作品200超を収録した画集!
現代東京の風景を描いた代表作『東京下町百景』や、江戸時代の浮世絵版画を現代に蘇らせることを目指すプロジェクト『令和新版画』の作品など、現代版浮世絵といえるタッチは国外でも大人気。シカクの人たちは「世界のつちもち」と呼んでいるよ。
【紹介してもらった思い出】
2020.02 Adobe CC道場に著者出演
2020.04 吉祥寺BOOKSルーエでフェア開催
2020.04 TBSラジオ「ACTION」で花本武さんから本を紹介していただく
2020.04 WEBサイト「303BOOKS」にインタビュー掲載
【しかくねこからのコメント】
「日本給水党」という謎の団体の党首であるUCさんが、10年間にわたって撮り集めた600基以上の給水塔から、選りすぐった405基を収録した前人未到のデータベースだよ。
とにかく塔たちの個性豊かな姿が魅力的!色や形など見た目の華やかさはもちろん、間をくぐれたり滑り台がついてたり、こんなに個体差があるのかと知れば知るほど夢中になること請け合い!
気になった給水塔を実際に訪れることができるよう、給水塔が現存するか否かをチェックできる地域別インデックスを巻末に掲載。
たぶん何かしらの歴史に残る一冊だから、給水塔を知らない人も、なんとなく気になったらとにかく手に取ってほしいよ。
【紹介してもらった思い出】
2018.12〜2019.1 三省堂書店神保町本店にて「団地の給水塔大図鑑 発売記念パネル展」開催
2018.12 16日の読売新聞朝刊に、著者のインタビューと展示風景掲載
2018.10 20日の朝日新聞朝刊に書評掲載
2018.6 webメディア「いまトピ」に著者のインタビュー掲載
【しかくねこからのコメント】
酒場ライター・スズキナオさんとパリッコさんの対談集。
対談っていうとカッコいいけど、酔ったふたりがただダラダラ喋っているだけ。含蓄が一切含まれていない、なんの意味もない会話が延々と繰り広げられているよ。
でもくだらないやり取りの中に翌日思い出してしまうようなフレーズやパワーワードが散りばめられていて、深夜の居酒屋のだらっとした酩酊感がシラフで楽しめるすごい本。説明が難しいから気になる人はとりあず試し読みしてみてね!
【しかくねこからのコメント】
イラストレーターつちもちしんじの、東京の下町風景を描くシリーズ「下町百景」の書籍。
懐かしかったり優しかったり、ワクワクする下町風景がぎゅっと閉じ込められていて、国内はもちろん海外からも大反響!
中身は日本語と英語が併記されていて、下町マップもついているから、一風変わった観光ガイドとしても楽しめるよ。
【紹介してもらった思い出】
2016.12 文化放送「福井謙二グッモニ』著者出演
2016.12 フランスのweb番組「toco toco」に著者出演
【試し読みができる特設サイトはこちら】
【通販はこちら】
著者:金原みわ
2016年5月10日発売
文庫サイズ 202ページ 定価1000円+税
ISBN 978-4-909004-69-7 C0095
注文書はこちら
【収録内容】
異国のさいはて ――タイのゴーゴーボーイズ
罪のさいはて ――刑務所で髪を切るということ
宗教のさいはて ――キリスト看板総本部巡礼
夢のさいはて ――最高齢ストリッパーの夢
食のさいはて ――ゴキブリ食べたら人生変わった
水のさいはて ――淀川アンダーザブリッジ
性のさいはて ――生命の潮吹きストリップ
人のさいはて ――じっちゃんのちんちん
巻末コメント(都築響一)
【しかくねこからのコメント】
珍スポトラベラー金原みわさんの旅の記録をまとめた紀行エッセイ集。
タイの過激なダンスショーや刑務所美容室、最高齢ストリップ、奇食などなど、行き先の特異さもさることながら、珍スポ・珍人類に対するみわさん独自の情熱や距離感、そこに踏み込んで行く過程などが丁寧に書かれているのがみどころ。巻末には「ROADSIDE JAPAN」などの著者、都築響一さんによる素晴らしいコメントも掲載!
【紹介してもらった思い出】
2016.6 書評サイト「HONZ」書評掲載
2016.7 TBSラジオ『荻上チキ・Session-22』著者出演
2016.7 朝日新聞朝刊に書評掲載
2016.8 webメディア「TOCANA」著者インタビュー掲載
2016.8 VOGUE9月号(コンデナスト・ ジャパン)「BACH(飯田光平)のBOOK HOLIC」に書評掲載
ほか多数
【試し読みができる特設サイトはこちら】
【通販はこちら】
著者:関根美有
2016年5月5日発売
A5サイズ 306ページ 定価1000円+税
ISBN 978-4-909004-70-3 C0979
注文書はこちら
【収録内容】
●漫画作品
タグレッツ/僕とカメラと……。/アルプススタンド/
片想い家/コントトール/ハロー!トーテムポール/
ママール・フ・モモール、なりに
●エベレストライブラリスタッフによる解説
●漫画家高野雀さんによるコメント
【しかくねこからのコメント】
シカクの人たちがかねてよりファンだった漫画家・関根美有さんの、今では入手困難な同人誌や雑誌掲載作を集めてまとめた傑作選だよ。
サラリと軽い読み口なんだけど、ストーリーやセリフに人生への気付きや心を軽くしてくれる優しさが溢れていて、何度も読み返してしまう名作ばかり。
あまりにさり気なく深みが描かれているから、誰にでも薦められるような本ではないんだけど、心に沁みる人にはとことん沁み渡ってくれる本だよ。
特設サイトへのリンクから試し読みができるから、是非読んでみてね。
「ブック狂」さんのレビューもわかりやすくて的確なので見てみてね!!
【紹介してもらった思い出】
●2016年6月5日 朝日新聞朝刊にて書評掲載
●映画秘宝2016年8月号(洋泉社)内「大西祥平のニュー漫画 大学秘宝分校」にて書評掲載
著者:原田ちあき
2015年8月27日発売
A5変形 110ページ 定価2500円+税
ISBN 978-4-909004-71-0 C0071
【収録内容】
わるぐちイラスト
原田ちあき×六条くるるコラボレーション
初期漫画作品「日向兄弟」ほか6篇
【通販はこちら】
著者:原田ちあき
2015年8月27日発売
A5変形 98ページ 定価2500円+税
ISBN 978-4-909004-72-7 C0071
【収録内容】
キャンバス作品、立体作品、壁画など大型作品写真
2013年〜2015年の展示風景と展示コンセプト解説
制作風景 ほか
注文書はこちら
【しかくねこからのコメント】
相沢梨紗(でんぱ組.inc)や大森靖子、sukekiyoなど様々なアーティストとのコラボレーションを手がけ、若者から絶大な支持を受けるイラストレー ター・原田ちあきの作品集。
看板作品でもあるわるぐちイラストや未公開 漫画などが収録された画集「ひとりずもう」と、アクリルやコラージュで制作されたキャンバス作品や過去の展示風景、コンセプト等を収録した写真集「おおげんか」の2冊があるよ。
帯にはシンガーソングライターの大森靖子、ミュージシャンのヤマサキセ イヤ(キュウソネコカミ・ギターボーカル)、芸人のやついいちろう(エレキ コミック)、漫画家・西村ツチカという豪華な顔ぶれからのコメントを掲載!
【しかくねこからのコメント】
女子高生ラッパーDAOKOや声優上坂すみれなど、様々なアーティストのアートワークやコラボを手がけるイラストレーターうえむらの自身初となる画集。
意味ありげな表情の少女と印象的なセリフのイラストで、Tumblrでは累計14万リブログを越える人気者だよ!
【しかくねこからのコメント】
シカクが配信しているメールマガジン「シカクの四角いメルマガ」でスズキナオが連載しているコーナー「編集担当・鈴木のぼやき」の第1回〜第31回をまとめて加筆・修正した本だよ。
怒ったり悲しんだりする程でもない「ぼやき」が、高くもなく低くもないテンションでしたためられていて、冴えないんだけどなんとも愛くるしい、そして心に寄り添ってくれる一冊。
イラストレーター・後藤徹也さんが書き下ろしてくれたイラスト付き(なんと全編に)!
【試し読みができる特設サイトはこちら】
2017年2月12日発売
A5変形 158ページ 定価1000円+税
カバーデザイン:小磯竜也
【収録作品】
『節分祭の晩』中野友絵
『ANT WORDS SCANNER』香山哲
『常穏解凍』さかぐちまや
『陶製サテュリコン』巴大樹/巴啓祐
『とつげき、となりの、ばんごはん』〇の中に、さ
『金の生る木』ともわか
『坂の向こうを見る』弓削真由子
『彼方のKK5412』近頃チモ
『2才の見解』関根美有
『窓際とたこ焼き』大嶋宏和
2016年8月21日発売
A5 132ページ 定価900円+税
【収録内容】
『ドライブ』〇の中に、さ
『雨晴れに』近頃チモ
『つるはし-1』香山哲
『重力のある生活』ともわか
『陶製サテュリコン』巴大樹/巴啓祐
『ブ、ブロマンス』関根美有
『未読183ページ』さかぐちまや
『ぶどう』しりもと
『あなたのしらないわたしのこと』イシヤマアズサ
【しかくねこからのコメント】
バッと激しい出来事が起こってグワーッと笑ったり泣いたり、そんな漫画はヨソにお任せして、じっくり味わい深い、独自性のある漫画家の短編9編を収録した漫画雑誌だよ。
掲載されてる作品はどれも、世に出回ってる商業作品とはひと味違った味わい深さがあるものばかり。いつもとちょっと違う感じの漫画が読みたくなったら、ぜひ手に取ってみてね。
【しかくねこからのコメント】
レトロでアーバンなイラストで、アーティストグッズやテレビ番組のイメージイラスト等幅広く活動するイラストレーター・ボブa.k.a.えんちゃんのイラスト集。
シカクで行われた個展「浪漫飛行」に合わせて書き下ろしたイラストを中心に収録していて、スペーシーでキュートに不思議なえんちゃんワールドを楽しめるよ!