キュートな絵柄と不思議なキャラクター、
そして作品全体に流れるどこかノスタルジックな雰囲気…
繊細な魅力にあふれる世界を描く漫画家、コマツシンヤの3冊目の単行本
「つるまき町夏時間」が8月8日、新潮社より発売。
それを記念して、自身初となる個展を大阪中津・シカクにて開催します。
8月2日 販売アイテム情報と、会場限定の単行本購入特典を追加しました。
7月8日 コミックナタリーさんで夏の博物誌について取り上げていただきました。
6月30日 「夏の博物誌」DM設置協力店様のリストをアップしました。
6月9日 コマツシンヤ個展「夏の博物誌」特設サイトをオープンしました。
[期間]2015年8月8日(土)〜8月31日(月)
[時間]午後2時〜8時(火水は定休日です)
[会場]大阪中津・シカク
阪急梅田・JR大阪駅より徒歩15分
御堂筋線中津駅より徒歩7分
阪急中津駅より徒歩2分
※コマツさんは8月8日〜9日に在廊予定です。
その他在廊日は現在未定ですが、決まった場合は会場シカクのTwitterにてお知らせいたします。
高知県出身。2004年に『アックス』誌上で「睡沌気候」が掲載されデビュー。同年、第6回アックスマンガ新人賞および本秀康個人賞を受賞。以降『アックス』を中心に作品を発表し話題になる。2009年『高知新聞』で「うわのそらが丘より」、2012年太田出版のwebマガジン『ぽこぽこ』で「8月のソーダ水」を連載。8月に初の絵本「カタツムリ 小笠原へ」(福音館書店)を刊行予定。イラストレーターとしても活躍する。公式ホームページはこちら
【著書】
「睡沌気候」(青林工藝社)→試し読みはこちらから
「8月のソーダ水」(太田出版)→試し読みはこちらから
月刊コミック@バンチ(新潮社)にて2014年7月から連載。人と植物がのびのび暮らす町・つるまき町で小学生のみつるが過ごす、ちょっと不思議な夏休みのお話。夏の日差しや水の冷たさ、切なくなるほどの懐かしさが、コマツさんの優しいタッチで丁寧に描かれています。
そんな「つるまき町夏時間」単行本全1巻は、個展の初日でもある8月8日に発売。素敵な原画を楽しみながら、ぜひお買い求めください。
→第1話の試し読みはこちらから
[会場限定特典]
個展会場シカクの店頭、または通販にて「つるまき町夏時間」をお買い上げくださった方に、もれなく単行本カバーデザインのオリジナル缶バッジをプレゼントします。
→シカクのオンラインショップはこちら
※ご来場のお客様を優先するため、コマツシンヤ関連グッズの通販開始は展示終了前後となります。あらかじめご了承ください。
「夏の博物誌」DMは、展示会場シカクのほか、以下の店舗・スペース様にて設置いただいております。
(敬称略・順不同)
[大阪]
雑貨屋ミケちゃん/(バー)たこ焼き マーガレット/ヴィレッジヴァンガード八尾西武店/ヴィレッジヴァンガード京都西院店/FOLK old book store/アオツキ書房/ロフトプラスワンウェスト/なんば紅鶴/シネ・ヌーヴォ/塚本エレバティ/green pepe/HOP KEN
[神戸] トンカ書店
[京都] ありの文庫
[関東]
(書店)模索舎/(書店)タコシェ/まんまみじんこ洞/(古着屋)ちょこれーとちわわ/(イベントスペース)ロフトA/東京カルチャーカルチャー/ブックギャラリー ポポタム/ビリケンギャラリー
[那覇](ライブハウス)G-shelter
![]() |
つるまき町夏時間 |
![]() |
カタツムリ 小笠原へ(月刊たくさんのふしぎ2015年9月号) |
![]() |
夏の博物誌 オリジナルタオルハンカチ 1000円+税 個展開催を記念した、オリジナルのタオルハンカチ。色々な夏のワンシーンをぎゅっと詰め込んだデザインです。 |
![]() |
夏の博物誌 オリジナルTシャツ 2500円+税 個展開催を記念した、描き下ろしデザインのオリジナルTシャツ。不思議な雰囲気と可愛らしさが合わさったデザインです。 |
※画像は制作中のイメージです。実物とは色味などが多少異なります。